SSLの設定が終わったので、GTM(Google Tag Manager)とGA(Google Analytics)の分析タグを入れてみました。WordPressなのでプラグイン(Google Tag Manager for WordPress) での導入です。
https://ja.wordpress.org/plugins/duracelltomi-google-tag-manager/
ソースにGTMのタグが入っていることまでは確認しましたが、正しく動いているかは実際に訪問者がカウントされてGAの画面上に出るまで分かりません。アクセス解析がらみの設定は正しいかどうか、ミスがないか分かりにくいのでなかなかの強敵です。

Googla Analyticsはバージョン4の展開を始めており、当サイトのタグもGA4仕様となっています。ユーザートラッキングは国際的にプライバシーとの兼ね合いが問題視されるようになって久しく、今後GAFAなどがどのような対応を取るか見えないところがあり要注意です。